設定
このタスクについて
ここではメールファイルへの新しいメッセージの配信中に行われるルーターの動作を説明していますが、[追加するときにファイルのスペースをチェックする] の設定はサーバー全体の設定であり、制限値が有効になっているサーバーのデータベースのすべての更新に適用されます。たとえば、配信するメールメッセージが送信され、メッセージが送信フォルダに保存されると、IBM Notes® クライアントはサーバーベースのメールファイルへの送信済みメールメッセージの保存を開始し、その後サーバーによって更新が処理されます。
メールファイルサイズの計算には、ファイルの全文索引によって消費される容量は含まれません。メールファイル制限値を設定する際は、制限値とファイルの全文索引の両方によって消費される追加の容量を考慮してください。通常のメールデータベースの全文索引は、時間が経過するとデータベースサイズの 5 から 15%に達することがあります。
メールファイル制限値のインジケータ設定は、デスクトップポリシー設定文書に指定できます。メールファイル制限値のインジケータは、メール制限値のインジケータが IBM Notes クライアントで表示されるかどうかを指定します。表示される場合は、メール制限値の分単位による自動更新間隔とメール制限値のインジケータ上にカーソルを移動したときにメール制限値を更新するかどうかを指定します。
メールファイルのサイズの計算方法を指定するには
手順
1. IBM Domino Administrator で [設定] タブをクリックし、[サーバー] セクションを展開して、[すべてのサーバー文書] をクリックします。
2. 編集するサーバー文書を選び、[サーバーの編集] をクリックします。
3. [トランザクションログ] タブをクリックし、[制限値の実施] フィールドで、次の方法のいずれかを選択し、[保存して閉じる] をクリックします。
ルーターは、データベースでメッセージが占有している容量からメールファイルの現在のサイズを計算し、メールファイルのサイズが設定された警告しきい値または制限値以下になっているかどうかを判別します。データベース内の未使用領域は計算から除外されます。ユーザーが制限値を超えていて、制限値の適用が有効になっている場合、新しいメッセージは配信されません。メールファイルが制限値に近づいた場合、ルーターは、新しいメッセージを合わせたサイズが制限値を超えない限りメッセージを配信します。サイズが制限値を超える場合は、制限値の適用の設定に応じてメッセージは保持または拒否されます。
ユーザーがメッセージを削除すると、そのメッセージによって占有されていた容量がメールファイルの計算されたサイズから直ちに削除されます。Compact タスクを実行して領域を解放する必要はありません。制限値を超えているためにメールを受信できないユーザーは、メッセージをアーカイブまたは削除してメールファイルの現在のサイズを直ちに減らすことができます。
この適用方法は、メールファイルの圧縮に管理者による操作を必要としないため、トランザクションログ機能がサーバーで有効になっている場合、この方法を選択してください。
サイズチェックは、メッセージを追加すると、メールファイルのサイズを増加する必要がある場合にのみ実行されます。制限値の適用を有効にし、このオプションを選択すると、メールファイルに配信されたメッセージによってファイルサイズの増加が必要となる場合は制限値違反になり、配信は失敗します。ただし、そのメッセージを格納するのに十分な未使用領域がある場合、メッセージは常に配信されます。
トランザクションログ機能を使用しないサーバーでは、ユーザーは、Compact タスクを実行して未使用領域を削除し、ファイルサイズを減らすことができます。ただし、トランザクションログ機能が有効になっている場合、ユーザーは自分のメールファイルを圧縮できません。ファイルのサイズを減らすには、管理者が -B オプションを指定して Compact タスクを実行しなければなりません。
このオプションでは、前のオプションよりも制限が厳しくなります。ルーターはメッセージの追加によってファイルサイズが増加するかどうかに関係なく、メールファイルにメッセージが追加されるたびに制限値を調べます。
トランザクションログ機能を使用しないサーバーでは、制限値の適用が有効になっている場合、このオプションを選択して制限値を超えているユーザーのメールファイルへの配信中に整合性のない動作が実行されるのを防止します。ルーターは、メッセージを配信するときに常に現在のファイルサイズを調べるため、メールファイルが制限値に達すると、メールファイルの未使用領域内に収まるサイズのメールであっても新しいメールは配信されません。
注: トランザクションログ機能が有効になっているサーバーでは、このオプションを選択すると、ユーザーが制限値違反から回復できなくなることがあります。これは、メールファイルを圧縮しても、サイズは小さくならず、ユーザーがメールファイルを制限値未満にできないためです。ファイルのサイズを減らすには、管理者が -B オプションを指定して Compact タスクを実行しなければなりません。
メールファイルが制限値または警告しきい値を超えた場合に、そのユーザーのメールの配信を抑制したりそのユーザーに警告を送信するようにルーターを設定しない限り、ファイルサイズのさまざまな計算方法の違いは分かりません。ただし、サーバーで制限値の適用または警告通知を有効にした場合、ファイルサイズの計算方法が重要になります。
ユーザーが制限値を超えているかどうかの判別にファイルサイズを使用するように設定すると、制限値を超えたユーザーが、メッセージを削除した直後にメールを受信できないことがあります。これは、未使用領域が Compact タスクで解放されるまでメールファイルに残っているためです。その結果、通常、制限値エラーのためにメールの配信が抑制された場合、ユーザーがメッセージを削除してから、メールファイルのサイズが縮小されてメール配信が元のように実行されるまでにいくらかの時間がかかります。
制限値の適用が [メールを保持し再試行] に設定されているサーバーでは、制限値を超えたメールファイルへの配信をルーターが試行するかどうかを選択します。
サイズの計算方法としてデータベースの使用状況が有効になっている場合、メッセージの配信は、メールファイルが制限値を超えると常に失敗します。メールファイルが制限値に近づいていても、まだその値を超えていない場合は、小さいメッセージはルーターによって正常に配信されます。ただし、ファイルが制限値を超えると、その後の配信は失敗します。
削除復旧機能を有効にしたメールファイルのディスク領域を解放する
メールファイルに対して削除復旧機能を有効にした場合、メールファイルからメッセージを削除してもそのサイズは直ちに小さくなりません。代わりに、「削除された」メッセージが有効期限 (デフォルトでは 48 時間) が切れるまで [ごみ箱] ビューに移動します。その後、メッセージはデータベースから永続的に削除されます。
直ちにディスク領域を解放するには、ユーザーは、メールファイルの [ごみ箱] ビューを開き、[ごみ箱を空にする] をクリックするか、ビューでメッセージを選択し、[選択した文書を削除] をクリックします。
関連概念 制限値を超えたユーザーのメールの配信を抑制する 制限値を使用してユーザーメールファイルのサイズを管理する メールファイル制限値を設定する
関連タスク 一時的削除を有効にする