設定


アーカイブポリシー設定文書を作成する
メールファイルをアーカイブ設定するには、アーカイブポリシー設定文書とアーカイブ条件設定文書の両方を使用します。アーカイブポリシー設定文書では、アーカイブポリシーパラメータを指定することや指定しないことが可能です。また、IBM Notes® ユーザーがメールデータベースをアーカイブできるかどうか、およびアーカイブ設定の設定や変更ができるかどうかを指定できます。アーカイブポリシー設定文書では、1 つ以上のアーカイブ条件設定文書を使用できます。

始める前に

Domino ディレクトリに対する [編集者] アクセス権と、次のロールのいずれかを持っていることを確認します。


このタスクについて

ヒント: すべてのアーカイブを禁止するには、[アーカイブを禁止] 設定を選択して、一連のユーザーにポリシーを適用します。個人アーカイブの禁止を設定している場合、この設定を変更したり、個人アーカイブ設定を作成することはできません。

アーカイブが可能な場合は、アーカイブポリシー設定文書を使用してサーバーまたはユーザーのクライアントがアーカイブを実行するかどうかを定義し、アーカイブ元とアーカイブ先のシステムを指定します。アーカイブがクライアントベースの場合、アーカイブスケジュールも設定できます。必要な場合、デフォルトのアーカイブログファイルの名前と場所を変更することもできます。アーカイブをユーザーのクライアントが実行することを指定するポリシーを設定できます。また、ユーザーがスケジュールとアーカイブ条件を定義できます。

ここで示される情報は、Notes クライアントに適用されます。IBM iNotes のポリシーを使用したアーカイブのセットアップの詳細については、関連情報の IBM iNotes Administration 製品資料を参照してください。

手順

1. IBM Domino Administrator で、[ユーザーとグループ] タブをクリックし、[設定] ビューを開きます。

2. [設定の追加] をクリックし、[アーカイブ] を選択します。

3. [基本] タブで、以下のフィールドに入力します。

4. オプション: アーカイブを禁止する場合は、[アーカイブオプション] で次のいずれかを選択します。デフォルトでは、両方とも許可されます。 5. [アーカイブの実行場所] で、次のいずれかを選択します。 6. [アーカイブ対象データベース] で、アーカイブするメールファイルが保存されているサーバーを指定します。次のいずれかを選択します。
7. [受信側データベース] で、アーカイブデータベースとアーカイブログを保存するサーバーまたはクライアントを指定します。ユーザーがアーカイブ機能を開始できる場合、つまり、アーカイブが Notes クライアント上で実行されるように設定されている場合は、アーカイブデータベースを作成するために保存先サーバー上での作成アクセス権をユーザーに与える必要があります。次のいずれかを選択します。 8. [選択条件] タブで、必要に応じて次を実行します。 9. [ログ] タブをクリックします。[アーカイブログ] で、[ログデータベースにすべてのアーカイブ動作をログする] フィールドを有効にして、アーカイブ動作をログデータベースに記録します (デフォルト)。

10. オプション: ログディレクトリの場所とログファイル名の変更は、次のいずれかのフィールドで変更します。


11. [アーカイブ文書へ文書リンクを含む] フィールドでは、次のいずれかを実行します。 12. [スケジュール] タブの [クライアントベースのスケジュールアーカイブを指定する] フィールドで、次のいずれかを選択します。 13. オプション: [クライアントベースのスケジュールアーカイブを指定する] を有効にした場合は、次のフィールドの 1 つ以上に入力します。
14. [スケジュール] タブの [ロケーション] で、アーカイブするロケーションを指定します。たとえば、クライアントベースのアーカイブを使用するとき、ユーザーの事務所のクライアントからしかアーカイブせず、別の場所やユーザーがダイヤルインしたときにはアーカイブしたくないと考える場合があります。次のいずれかを選択します。 15. [詳細] タブで、次のフィールドに必要な情報を設定します。
16. 文書を保存します。

関連概念
メールのアーカイブとポリシーを理解する

関連タスク
アーカイブ条件設定文書を作成する
ポリシー文書を作成する

関連情報
IBM iNotes Administration 製品資料