| タブ | フィールド | 値 | コメント |
| 基本 | ユーザー名
(FullName) | 2 つの部分から構成される Active Directory ログオン名 |
- ユーザーの Active Directory アカウントのユーザーインターフェースに表示されるログオン名を指定します。
- 3 番目以降の名前をこのフィールドに指定します。
- 先頭部分の名前は、Active Directory での表記と正確に一致するように大文字と小文字を区別します。2 番目の名前は、Active Directory の表記にかかわらず常に大文字で指定します。
例: bzechman@AD1.SUBNET2.RENOVATIONS.COM
- [krbPrincipalName] フィールドにもオプションで名前を追加することができます。
- このユーザー文書を Active Directory の Kerberos ID にリンクする際に使用されます。
|
| 基本 | ユーザー名 (FullName) | Active Directory でのユーザー識別名 |
次のようなスラッシュは使用しません。
uid=bzechman,ou=marketing,dc=renovations,dc=com
- SSO LTPA トークンの Active Directory 識別名を Notes 識別名にマッピングする場合に使用されます。これにより、Domino のリソースにアクセスするユーザーが判別されます。
|
| 基本 | インターネットパスワード (HTTPPassword) | パスワードハッシュ |
- Domino でディレクトリアシスタントを使用して Active Directory サーバーに接続する場合、Active Directory のユーザーパスワードとは異なる値をこのパスワードに指定する必要があります。
- Windows シングルサインオンが使用できない場合、Domino を有効にして Domino ディレクトリのユーザーパスワードが検証されます。
|
| 管理 (クライアント情報セクション) | Active Directory (Kerberos) ログオン名
(krbPrincipalName) | 2 つの部分から構成される Active Directory ログオン名 |
|
| 管理 (クライアント情報セクション) | LTPA ユーザー名 | Active Directory でのユーザー識別名 |
- Active Directory に対してユーザーを認証する IBM WebSphere SSO サーバーが存在する場合のみ必要です。この場合、ユーザーの LTPA トークンにはユーザーの Active Directory 名が定義されます。
- SSO LTPA トークンの Active Directory 識別名を Notes 識別名にマッピングする場合に使用されます。これにより、Domino のリソースにアクセスするユーザーが判別されます。
|