設定


変換ユーティリティのオプション
変換ユーティリティには、IMAP メールデータベースに使用できる Convert タスクのオプションがいくつかあります。メール以外のデータベースの変換には、変換オプション -d を使用できます。

表 1. 変換ユーティリティのオプション
オプション目的
-eメールファイルでの IMAP の使用を可能にします。
-hクライアントがメッセージヘッダーをより効率的にダウンロードできるように、Convert タスクはメールファイルの [すべての文書] ビューに表示される順序ですべてのメッセージを参照して、特殊な IMAP 属性 ($Content_Type、IMAP_BodyStruct、IMAP_RFC822Size) がないメッセージにこれらの属性を追加します。

Convert タスクでは単一スレッドが使用されるうえ、このオプションでは Convert タスクがメールファイル内の各メッセージを処理する必要があるため、このオプションを選択すると、特にメッセージを Notes のリッチテキスト形式から MIME 形式に変換する必要もあるメールファイルの場合にリソースが大量に消費されて、長い時間がかかる可能性があります。

-e スイッチを指定してこのオプションを使用することはできません。

-mIMAP に必要なフォルダ参照の有効と無効を切り替えます。
-oヘッダーの取得をより効率的にするための IMAP 項目をメッセージから削除します。このオプションは -h オプションとともに使用できますが、-e オプションとともには使用できません。
-e-メールファイルへの IMAP アクセスを無効にします (コマンドのマイナスサインに注意してください)。

変換ユーティリティによる未読マークの処理方法

IBM Notes と IBM Domino の以前のリリースでは、メールファイルの未読マークのセットは、IMAP クライアントのものと Notes クライアントのものとが別々に管理され、IMAP 対応のメールファイルは、メッセージが既読であることを示す特別なテンプレートビューに依存していました。 ネイティブの IMAP が導入されたことにより、IMAP 対応のメールファイルには、このメールファイルを開く IMAP クライアントと IBM Notes クライアントに対して同一の未読マークのセットが表示されるようになりました。

関連概念
IMAP サービス

関連タスク
load convert を使用してメール以外のデータベースを変換する
メール変換ユーティリティを使用してメールファイルをアップグレードする