| 列 | 情報 |
| DomainName | [DomainName] 列には、ディレクトリがあるドメインの名前が表示されます。ディレクトリがディレクトリアシスタントデータベースで設定されている場合、ディレクトリアシスタント文書の[ドメイン名] フィールドによってそのディレクトリのドメイン名が決まります。 |
| DirectoryType | [DirectoryType] 列にはディレクトリのタイプが表示されます。ディレクトリのタイプは次のいずれかです。
- Primary -- ローカルに保存されている 1 次 Domino ディレクトリ。
- Configuration -- ローカルに保存されている構成ディレクトリ。
- Remote Primary -- リモートに保存されている 1 次 Domino ディレクトリ。構成ディレクトリと共にサーバーによって使用されます。
- Secondary -- ディレクトリアシスタントデータベースに設定されている、拡張ディレクトリカタログ、2 次 Domino ディレクトリ、リモートの LDAP ディレクトリ。
[DirectoryType] 列には、ディレクトリがあるドメインのタイプ (IBM Notes または LDAP) も表示されます。ディレクトリアシスタントデータベースで設定されているリモートの LDAP ディレクトリの場合、ドメインタイプは「LDAP」です。すべての Domino ディレクトリと拡張ディレクトリカタログのドメインタイプは「Notes」です。 |
| ClientProtocol | [ClientProtocol] 列には、ディレクトリが使用可能になっているクライアントプロトコル (Notes、LDAP、またはその両方) が表示されます。ディレクトリアシスタントデータベースに設定されているディレクトリの場合、ディレクトリアシスタント文書の [このドメインを利用可能にする先] フィールドの値によって、この列に表示される内容が決まります。
ディレクトリのタイプが Configuration の場合は、クライアントプロトコルが Notes としてリストされます。ディレクトリのタイプが Primary または Remote Primary の場合は、一般的に、クライアントプロトコルが Notes & LDAP としてリストされます。ただし、ディレクトリアシスタントで設定されている 1 次ディレクトリが LDAP クライアントに対して無効になっている場合は、クライアントプロトコルが Notes としてリストされます。 |
| Replica/LDAP Server | [Replica/LDAP Server] 列には次の情報が表示されます。
- ローカル Domino ディレクトリのファイル名
- ネットワーク経由でアクセスされる Domino ディレクトリのサーバーパスおよびファイル名
- リモートの LDAP ディレクトリのホスト名と使用ポート
|