設定


LDAP サービスで返すことのできる参照先の数を設定する
LDAP サービスがディレクトリアシスタントを使用して 2 次ディレクトリを使用している場合、LDAP サービスは、クライアントの読み込み (検索、比較) または書き込み (追加、変更、DN の変更) 要求に適切に対応できず、クライアントに参照先を返すことがあります。参照先とは、クライアントの要求に応答できる別の LDAP サーバーを指した URL 形式のリダイレクトのことです。

ディレクトリアシスタントが LDAP サービスを介して 1 つまたは複数の 2 次ディレクトリにサービスを提供するように設定されている状況では、LDAP サービスは参照先を返します。


デフォルトでは、LDAP サービスはł照先を 1 つクライアントに返すことができます。ドメイン内のサーバーで実行されている LDAP サービスが LDAP クライアントに返すことのできる参照先の数を設定するには:

1. IBM Domino Administrator で、LDAP サービスを実行しているサーバー、または LDAP サービスを実行しているサーバーと同じドメインに属しているサーバーを開きます。

2. [設定] をクリックします。

3. ナビゲーションペインで [ディレクトリ]、[LDAP] の順に展開し、[設定] を選択します。

4. 次のいずれかを実行します。

5. [参照最大数] で、LDAP サービスがクライアントに返すことのできる参照先の最大数を指定します。

6. 保存して閉じます。

関連概念
LDAP サービスの設定をカスタマイズする
LDAP サービス

関連タスク
リモート LDAP ディレクトリへの LDAP サービス参照
LDAP サービスのディレクトリアシスタント